こんにちは! ば〜たパパです。
・自分よりあの人の方が…
・あの人はあんなにうまくできるのに…
・あの人はあんなに恵まれているのか…
どんな方も、そういった嫉妬心を持っています。
そして、嫉妬したときに人がとる行動は2つあると思います。
1つは、嫉妬した相手の足を引っ張って攻撃すること。
もう1つは、嫉妬した自分に足りないところを認識しそこから学ぶこと。
SNSでの誹謗中傷は前者で、嫉妬に気づいて学べる人が後者です。
大切なのは、他人と比較せず過去の自分からどれだけ成長しているか。
そして、その自分を認めることだと思っています。
空海(弘法大師)の言葉にこういったものがあります。
嫉妬を離るれば
一切衆生の善を随喜す
これは、嫉妬を離れることができたなら人の喜びを我が喜びとできるという意味です。
世間は自分と他人を比較して評価するものです。
その分嫉妬することもあるでしょうが、嫉妬心をバネに努力すること。
自分は他人と比較せず、努力している自分を認めること。
そして、嫉妬した相手も認めてあげること。
そうすることで、嫉妬心と上手に付き合う方法を子供たちに伝えていきたいですね。
favorite
2
chat_bubble

プロモーション